幕末水滸伝―剣客たちの青春

幕末水滸伝―剣客たちの青春 (光文社時代小説文庫)

幕末水滸伝―剣客たちの青春 (光文社時代小説文庫)

篤姫に続いて、剣客の立場からの幕末が見れそう、ということで購入。


で、表紙には勝海舟から坂本竜馬近藤勇土方歳三桂小五郎徳川慶喜福沢諭吉などなどなど、幕末上のメジャーな人たちがズラリと並んでいたので、短編集かな?と思いましたが、直心影流道場主・香月源四郎を軸にしたオハナシでした。

主人公は剣の道に生き、佐幕も倒幕も攘夷も開国も関係なく生きているのですが、偶然そんな流れに巻き込まれそうになります。それでも「己の道=剣の道」を信じて「そっち」には行かないものの、「刀が必要ではなくなる世の中が来る」という福沢諭吉の言葉に心を動かされつつ、日々をすごします。そんな彼の目を通して、「われわれの知る幕末」を描きます。

上述のとおり、主人公の周りに勝海舟坂本竜馬福沢諭吉などがいて、それらの登場人物とやり取りをし、剣客香月源四郎の視点で幕末が描かれます。巻末の解説を見たら、作者も「主人公を記者にして幕末を描いた」とおっしゃってたそうですが、ホントそんな感じで「チャンバラ作品」というよりは、「源四郎の幕末日記」と言う感じ。そういう意味では、タイトルの「水滸伝」というのは、はすごくマッチしているように思います。


流石に篤姫は出てきませんでしたが、幕末には外せない慶喜は登場。
先日読んだ篤姫だと慶喜は悪者風に描かれてましたが、この作品でも「狡猾キャラ」な感じ。
慶喜って以前1回大河ドラマになったことがあったように思いますが、そのときはどんな描かれ方だったんだろうか?急にお鉢がめぐってきた悲劇の主人公なんだろうか? そのへんも気になるな。


幕末の人物芋づる式読書はもう少し続きそうです。はい。