タイタンの妖女

カート・ヴォネガット(・ジュニア)の作品は読んでたり読んでなかったりするのですが、「多分コレは読んでない」と思い、古本屋で購入。


やっぱり「読んでいない作品」でしたが、すでに読んでいたような既視感もw

というか、これがルーツの1つなのだよな。


皮肉・自嘲・まぬけなどのブラックユーモア、
時間移動・異星人・とっぴなガジェットなどのSF的エッセンス、
独特の言い回し、などなど


その後の作品に散見される要素がありました。


初期の作品だからか、さまざまな作品で「人類発生の理由に、そうたいした理由はない」的なネタを見たからもしれませんが「すさまじいインパクト・毒」は感じなかったものの、それでも「じんわりと来る毒」がありました。


蝶バタバタな日々にぼんやりSFで、読んでいた時期の状態と作品の相性はなかなかでした。


この後、書籍感想は「ぼんやり」が続きます。